Information情報

おいしいラーメンを作りたい一心で営業中!「中華蕎麦 一心」

高円寺駅北口から徒歩5分。あづま通り商店街の一番奥にラーメン店の集まるエリアがあります。その中で、2023年7月26日にオープンした新しいラーメン店が「中華蕎麦 一心」です。店舗外観客層は、平日は会社員や主婦のほか、高円寺という土地柄、古着屋などのアパレル関係者、ミ

ふかふかジューシーな味わいの自家製大判チャーシュー『麵屋 寛』

荻窪一丁目バス停目の前にある「麵屋 寛(ひろ)」。住宅街にあるスタイリッシュなラーメン店です。2023年1月にオープンした比較的新しいお店ですが、店主の草野さんは永福町の名店「大勝軒」で10年間修業、在籍した本格派。しかしながら、その味は大勝軒とは一線を画すものとな

和菓子の素材やコンセプトを取り入れた洋風和菓子も提供『御菓子司 青栁』

西荻窪駅北口から徒歩約10分。善福寺川を越えて右手に見えてくるのが「御菓子司 青栁」です。正確な創業年数は不明というほど、長い歴史がある「青栁」が西荻窪にやってきたのは、昭和63年、5代目の時のこと。開業当時は日比谷線の神谷町にお店を構えていましたが、周辺の再開発な

黄色いテントが目印の『やしろ食堂』

荻窪駅北口、荻窪教会通り商店街にある「やしろ食堂」。黄色いテントが目印です。以前、方南町の「やしろ食堂」を紹介しましたが、もともとは新高円寺にあった本店(現在は閉店)を新潟出身の方が経営していた縁で、新潟出者がそれぞれ屋号を残して営業しています。そう教えてくれたのは、店主の内山泰光さん(右)

【高円寺】様々なあげもの料理が楽しめる人気店『あげもんや』

高円寺駅南口を出て、お天気の神様がいる「気象神社」として有名な、氷川神社の近くにある「あげもんや」。その店名の通り、様々なあげもの料理が楽しめる人気店で、休日には行列ができることもしばしば。席は4人掛けテーブルが4つ、カウンターは3席。壁には大型テレビも設置されてい

身体に良いカレーを追求し続けている『欧風カレー&シチュー専門店 トマト』

今回ご紹介するのは、荻窪のカレーの名店、「欧風カレー&シチュー専門店 トマト」です。1982年2月に荻窪にオープンしてから41年。日々多くの人が訪れていて、行列ができる人気店です。お店に入り、目を引くのはカウンターに積まれた、たくさんのスパイス瓶。よ

すてきな雰囲気の洋食店『洋食 アストラーザ』

今回ご紹介する「洋食 アストラーザ」は西武新宿線 上井草駅から徒歩2分ほど、少々年季の入った店構えが、なんともすてきな雰囲気の洋食店です。お店で出迎えてくれるのは、73歳の店主、奈村光江さん。1977年にご主人とイタリアレストランとしてお店をオープンしました。ご主

TOP