【東久留米】炭焼料理と台湾中華が嬉しいコラボ「小虎炭焼」
立地はイトーヨーカドー東久留米店近くの東久留米市道230号沿い炭焼料理っておいしいですよね。でも家庭でやろうとすると準備が大変だったり、火起こしに時間がかかったりと面倒です。それなら炭焼料理のお店に行けばいいじゃないということで、今回は西武池袋線東久留米駅近くの居酒屋
みんなのまち情報【北杉並/南杉並】みんなのまち情報【西東京】みんなのまち情報【八王子】
立地はイトーヨーカドー東久留米店近くの東久留米市道230号沿い炭焼料理っておいしいですよね。でも家庭でやろうとすると準備が大変だったり、火起こしに時間がかかったりと面倒です。それなら炭焼料理のお店に行けばいいじゃないということで、今回は西武池袋線東久留米駅近くの居酒屋
荻窪一丁目バス停目の前にある「麵屋 寛(ひろ)」。住宅街にあるスタイリッシュなラーメン店です。2023年1月にオープンした比較的新しいお店ですが、店主の草野さんは永福町の名店「大勝軒」で10年間修業、在籍した本格派。しかしながら、その味は大勝軒とは一線を画すものとな
東久留米駅北口から徒歩3分の場所に、中華料理店『POT東久留米店』が誕生したのは2023年9月。「子ども連れでも気兼ねなくお酒や本格的な料理を楽しみたい」というオーナーの小野大樹さん自身の想いから、“ファミレスをもっと美味しく”というコンセプトで作られました。子ども向けメニューの用意や、テーブル
今回ご紹介するのは荻窪の「LaLa Vita」です。荻窪駅西口、飲み屋さんが立ち並ぶ通りにある、隠れ家的な雰囲気のイタリアンで2019年8月にオープンしました。店主の関根共幸さんが1人でお店を切り盛りする、いわゆる「ワンオペ」店。どこか家庭的な雰囲気の店内は、元々
西荻窪駅北口から徒歩約10分。善福寺川を越えて右手に見えてくるのが「御菓子司 青栁」です。正確な創業年数は不明というほど、長い歴史がある「青栁」が西荻窪にやってきたのは、昭和63年、5代目の時のこと。開業当時は日比谷線の神谷町にお店を構えていましたが、周辺の再開発な
和やかで落ち着いた雰囲気の店内。事前に電話連絡しておけば、ゆったりと食事が楽しめます。支払いは現金のみ西武柳沢駅周辺の、お手頃で本格的なレストランをお探しでしたら、今回ご紹介するキッチン&バー「 じれいと」が、きっとお眼鏡にかなうはずですよ。「じれいと」は42年前に東
東久留米駅北口から商店街を抜けて徒歩3分。『Bistro Melf』は、2023年7月にオープンした新しいレストランです。グレーの外壁とブルーのひさしに惹かれて、扉に手を伸ばしました。ランチタイムのキッチンからただよう、おいしそうな香りに期待も高まります。扉を開けると、店内はシ
荻窪駅北口、荻窪教会通り商店街にある「やしろ食堂」。黄色いテントが目印です。以前、方南町の「やしろ食堂」を紹介しましたが、もともとは新高円寺にあった本店(現在は閉店)を新潟出身の方が経営していた縁で、新潟出者がそれぞれ屋号を残して営業しています。そう教えてくれたのは、店主の内山泰光さん(右)
八王子駅北口から徒歩5分、甲州街道(国道20号)・八王子駅入口交差点近くにある老舗イタリアン「Pizzeria SECONDO(ピッツェリア・セコンド)」をご存知でしょうか。2013年1月にオープンし、2019年に現在の場所に移転したという、10年の歴史を持つ「セコン
緑色ののれんが映える外観。昼時には行列ができることもある人気店です。そばって、定期的に食べたくなりませんか?ほのかな香り、豊かな風味、みずみずしい食感。あ、あと天ぷらも付けて…。もう考えているだけでお腹が空いてきます。今回は、西東京市の伏見通り沿いにあ